サプリメント情報館



ハトムギについて

ハトムギとはどのような植物ですか?

ハトムギというのは、アジア原産のイネ科植物で、国内でも栽培されています。

ハトムギの実をお茶や粥にして飲用・薬用にします。

ハトムギの効用は?

ハトムギは、たんぱく質やビタミンB1、カルシウム、鉄を豊富に含んでいることから、食欲増進や利尿によいとされています。

なお、ハトムギの殻をむいた実は、ヨクイニンと呼んで、漢方薬の原料にします。

はと麦はい芽油とは?

はと麦はい芽油というのは、(財)日本健康・栄養食品協会(JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の1つです。

具体的には、はと麦のはい芽から採取した油を食用に適するように加工したものに、はと麦はい芽油以外の植物油から分離、精製、濃縮などにより加工されたトコフェロール(ビタミンE)を加えたものをいいます。

関連トピック
バナバとはどのようなものですか?

バナバというのは、和名を「オオバナサルスベリ」という、ミソハギ科の常緑高木のことで、これはフィリピンなど熱帯、亜熱帯地方に分布しています。

また、バナバはミネラルも豊富で、だ円形の肉厚の葉を乾燥させたものが、茶葉として利用されます。

バナバの効用は?

バナバは、糖尿病の民間治療薬として古くから用いられてきました。

バナバの葉のエキスに含まれるコロソリン酸という成分には、インスリンのように血液中の過剰な糖分を細胞へ取り込む作用があります。

なお、糖尿病患者を対象にした試験では、バナバエキスを1日1125r(コロソリン酸0.16r含有)ずつ4週間飲んだところ、血糖値の低下が確認されました。


バイオペリンとは?
バコパとは?
発芽玄米とは?
バナバとは?
パプリカとは?
パインファイバーとは?
バターバーとは?
ハトムギとは?
パパインとは?
パラアミノ安息香酸とは?

テオブロミン

にがり ぱぱ寒天
有料老人ホームの情報開示
 

Copyright (C) 2011 サプリメント情報館 All Rights Reserved